interview04
生産部/製造課2019年入社
J・Yさん

-
現在の仕事の内容について教えてください。
部品組立や試運転等の工場内作業の他に、協力会社へ出向き製作品の確認、検査等を行い、指摘、修正依頼を行うことで、製作品の精度の向上と共に協力業者の製作品に対する意識の向上を図っております。また、お客様の所に納入時には、現地にて製作品の据付指導を行い、工事が安全かつ迅速に進むように指揮を取ります。時には、プラント工事全体を管理することもありと様々な仕事に携わります。
また、工事見積もり作成や出張準備前の図面確認、報告書作成等の机上業務も行っております。印象に残っている仕事など、充実感・やりがいについて教えてください。
既設自社製製品4台を新規自社製製品2台に変更し、その他付帯設備更新工事を行った際、設置場所が高所という事もあり、危険で工事内容の規模も大きかったのですが、怪我や災害もなく無事に工事完了した際は、達成感と充実感を感じました。
その他、製作会社や現地にて検査や組立を行うことで、完成品の状態やお客様の反応を直接見れてとてもやりがいを感じる仕事です。仕事における苦労や課題、大変なことはありますか?
自分自身が製造業に携わる事になったのが、入社後で入社前は全く違う仕事をしていました。
その為、使用する工具の名称や図面の見方等、製造業に関する知識がまるでなく、1つ1つ覚えるのに苦労しました。
また、入社から5年たった今でも、分からない事もあり、日々勉強の毎日です。
これからも目の前の仕事をこなして、日々精進していく事が課題です。社内の雰囲気や職場環境はいかがですか?
社内の雰囲気は良好で、何でも相談できる上司や先輩方に支えられて、製造業未経験の私もここまでやってくることができました。ただし、自部署内ではその雰囲気が良好だと感じていますが、他部署との連携や協力体制に関しては、もっと改善できる余地があると感じています。自分自身も含めて、他部署との交流を深め、何でも相談し合える環境を作ることで、指摘や相談に対して前向きに取り組み、行動に移せるようにしていきたいと思います。これにより、さらに良い職場環境を築くことができると考えており、そのための行動を心がけていきます。
これからどんなことに挑戦したいですか?
自社工場であまり製造していない現状である為、自分の手で自社製品の製造に携わり、お客様の元で、組立、据付を行う事や、まだ製作した事のない製品の製造、組立、現地工事を行い、数ある自社製品の構造を理解し、製作の仕方や工事の進め方等を第三者に聞かれた際、瞬時に解答出来るように精進していこうと思っております。
また、自社製機械の能力や機能についての知識もまだまだ未熟であると感じておりますので、その点についても学習していこうと思います。他の先輩社員の声を見る